診療科・部門

小児の感染症

はじめに

 新型コロナウイルスの影響もあり、世間では感染症という言葉をニュースで聞かない日はありません。子供さんたちに関しては学校を休まなければならない感染症もあり、いつまで学校に行ってはいけないのかということが親御さんにとっては関心の高い事項かと思われます。学校感染症として定められているのは第1種から第3種に分類され、その他決まりのないものもあります。今回はその一部をご紹介いたします。

 

 

学校感染症について

 第1種は非常に重篤なもので入院加療が必要でペストや鳥インフルエンザ等が含まれています。これは治癒するまで出席停止となっています。

 第2種は空気感染、飛沫感染で感染しやすい病気でそれぞれに関して期間が定められています。

 

病名、症状出席停止期間
インフルエンザ 発熱後5日を経過し、
かつ解熱後2日(幼児:3日)を経過するまで
百日咳咳が止まるか、適正な抗生剤を5日間投与し治療が終了するまで
麻疹解熱後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎 耳下腺、顎下腺、舌下腺が腫れてから5日以上経過し、
かつ全身状態が回復するまで
風疹皮疹が全て無くなるまで
水痘水疱が、かさぶたになるまで
咽頭結膜炎症状が消えた後、さらに2日を経過するまで

他には結核、髄膜炎がありますがこれは医師による出席の許可が必要となっております。

 第3種は、流行性角結膜炎や急性出血性角膜炎などがあり医師による出席の許可が必要です。

 その他は溶連菌感染症、伝染性紅斑、EBウイルス感染症、手足口病があります。ヘルペス感染症、伝染性膿痂疹、シラミ、疥癬、水いぼもその他に含まれますが学校生活には支障はありません。出席停止が関連してくるのは空気感染、飛沫感染の疾患であると考えてもらって差し支えないと考えます。

 これらの感染予防対策は現在、COVID-19に対して行われているマスク着用、手の洗浄、消毒、うがいといった事柄と同じです。また、親御さんより「プールへ入ってもよいか」という質問がよくありますが、『とびひ(伝染性膿痂疹)』に関しては完全に治るまで禁止です。『水いぼ』は露出した部位は治療で取り除くか防水シールで覆えば入れますがタオル、浮き輪、ビート板の共用は禁止です。『アタマジラミ、疥癬(かいせん)』は、プールに関して制限はありません。

 

 

学校感染症について

 上記に書いた内容はあくまで基本的な内容であり重篤度も個人で異なるため一概にすべて当てはまるわけではありません。一つの目安として考えていただければよいと思います。これらの病気であると診断されても治らない、悪化してくる場合は病院を受診して合併症などがないか確認する必要があります。お子さんに関して熱が出たり症状が出たときにご参考にしていただければ幸いに存じます。

 

 

診療科のご案内

0568-51-8711

受付時間

午前診 8:00~11:30
(診療: 9:00~12:00)
夕診 16:30~19:00
(診療: 17:00~19:00)

診療日、診療時間は、
各科ごとに異なります
担当医表をご確認ください

  • 外来担当表
  • フロア案内

MAP

詳しくはこちら

循環器内科

心臓血管外科

人間ドック

採用情報

  • 名古屋徳洲会総合病院看護師求人
  • 名古屋徳洲会総合病院研修医募集
  • 名古屋徳洲会総合病院専攻医募集
  • 名古屋徳洲会総合病院医師求人

  • 医療公開講座
  • 院外広報誌かすたねっと
  • 高蔵寺訪問看護ステーションのぞみ